通訳ガイド ふるちゃんのブログ

7年間のペーパー通訳ガイド生活から、2018年春❗ついに卒業いたしました💕関西エリアを中心に活躍中⁉

自分の思い込みを外してみる!

こんばんは!駆け出し通訳ガイドふるちゃんです。
Happy Halloween~💛

秋の夜長、みなさんはいかが、お過ごしでしょうか?
このブログを始めて、1年が過ぎました。去年の今頃は「ペーパー通訳ガイドふるちゃんのブログ」でした。

自信は全然なかったけど、やっぱり、資格持っているんだから活かして稼ぎたいと一念発起。少しずつですが、「駆け出し通訳案内士」と名乗れるようになってきました。
はっきり言って夢のよう💛
協力してくれている家族にも感謝💛

ペーパー通訳案内士時代から現在進行形で、色々書いてきましたが、ちょっと自分自身のことを書いてみたいと思います。

私の家庭環境をざっくりいうと、亡き父は獣医。母は、元新聞記者でした。母方の祖母と同居で、私は一人っ子。そして、周りには「一人っ子だから、甘やかされている。わがままだ。」と刷り込まれて育ちました。なので、常に周りの目を意識して、わがまま言わないように気を付けて生きてきました。

しかも、両親は優等生だったから、勉強ができて当然という目で見られていました。結構、当時は、辛かったです💦。小学校4年生くらいまでは、何事にも自信が持てず、勉強も運動もできないぼぉ~っとした子供でした。残念ながら、男の子にモテるようなかわいい女の子でもありませんでした。

同居している母は、今は、優しいし関係も良好ですが、当時は、厳しかったので、点数の悪いテストなんて、とてもじゃないけど見せられなかった💦

 しかし、小学校4年生のとき、ひょんなことから、友達のお母さんから「ゆうこちゃんは、お父さんとお母さんのいいところを全部忘れてきたような子よね~」と半ばバカにされたような言葉を投げつけられたことがきっかけで、自分を変えようと決めました。

くやしかったけど、あほやから、言い返せない。

自分が、周りにバカにされずに、一人でも生きていける方法を真剣に考えました。10歳の時、生まれて初めて、自分なりに自分の人生について考えました。

歌が好きだけど、自分は、かわいくないから、売れないだろう。おそらく食べていけない。やめておこう。

ピアノも好きだけど、私よりもっともっとうまい子がいっぱいいる。プロでやっていくのは、無理・・・大好きなお笑いは、上沼恵美子さんのように、テレビの前で、あそこまで早口で面白いことしゃべる自信は…ない💦というわけで、消去法をしていくと、「勉強するしかない」という結論に達しました。
というわけで、遅れ気味の勉強をしっかり始めました。

結果的には、やればやるほど、できるようになり、中学校では、成績も、そこそこ良くなり、地元の進学校へ行きました。その間、面白いと思いだしたのが、英語の勉強で、将来は、洋楽を訳す仕事や、戸田奈津子さんみたいにトム・クルーズの通訳をやりたいと思っていました。

しかし、第一志望の外大に不合格・・・関西学院大学に入りました。そこで、インドネシアの学生を日本に迎え入れ、日本文化について紹介する国際交流プログラムに参加しました。歌舞伎や、日本の歴史、経済、政治制度、公衆浴場のマナーなどを、英語で説明するために勉強しました。自分自身も、日本について発見があったし、何より、自国の文化を英語で説明してわかってもらえる、楽しんでもらえることが、すごくうれしかったです。そして、同じころ、通訳案内士という仕事があるというの知りました。受けようと思ったけど、問題見て、難しかったので、とても、目指せる資格ではないと思ったことを覚えています。

それから、約10年後、仕事をやめて、育児に専念しているときに、以前から、あこがれだった通訳案内士の資格を取ってみようと思い立ち、資格を取りました。

でも、仕事はすぐに始められませんでした。
家庭の状況もあったけど、一番の要因は、一歩踏み出せなかったこと。自信がなくても、行動できる人と自信がなくて行動できない人がいます。
その違いはなにか。たぶん「自己肯定感」が高いか低いかだと思います。なにか新しいことを始めるとき、不安になったときに、「お父さんとお母さんのいいところを全部忘れてきた子供」という言葉が頭をよぎる・・・つまり、自己肯定感が低かったのです。

それを、払しょくするのに、実は30年以上かかりました。

以前にもご紹介しましたが、それを払しょくできたのは、酒井秀介さんの「稼げる通訳者養成講座」でした。この講座では、自分のこれまでの人生を振り返るワークがあります。そこで、知らず知らずのうちに、この言葉が自分を縛っていたのかもしれないということに気づきました。酒井さんとのセッションでは「命をとられるわけじゃないんだから、やってみたら」と何度か背中を押していただきました。この1年間は、ある意味、周囲と調和を取りながら、自分らしく生きていくために模索した1年だったかもしれません。きっと、模索は続くんだと思いますが・・

今は、あのキツイ言葉を発した友達のお母さんにも感謝しています。あの言葉がなければ、勉強していなかっただろうし、勉強したことで得られたことは、数え切れません。進学して出会ったかけがえのない友人、様々なご縁、体験・・・そして、勉強があんまり苦にならなくなったから、通訳案内士の資格も取れました。

また、「一人っ子だから、わがままに違いない」と周りに思われ易いと自覚したから、そう思われないよう周りの人の気持ちを考えたり、周りの人の行動を意識できるようになった部分もあると思います。

その他にも、私は、不器用だと言われ続けてきました。どんなに勉強頑張っても、家庭科は5段階中2。下から2番目。

そんな私が、料理教室で仕事をしているのも、考えてみると奇蹟的なことなのです!
裁縫も得意ではありませんでしたが、何度か子供のために手作りしてみたいという気持ちが出てきて、挑戦してみました。

先日は、娘の小学校で調理実習があり、そのためのエプロンを作りました。作り方を書いた紙をじっとにらめっこしながら、一晩かけて縫いました。

f:id:yukofm:20181031225125j:plain
娘は、動物園、水族館が、大好きで、エプロンのデザインは、ペンギンかクジラか、シャチがいるのがいいと言い出しました。

既製品では、そういうデザインのものは、見つからず・・・
手芸店で、奇跡的にシャチの柄をゲット🎵
ペンギンは、ワッペンで。
ある意味、奇跡のコラボ❗ができました。

自分を型にはめない。
自分の思い込みを外してみよう!
そして、のびのびと生きていこう!

訪れたチャンスは、一見、できそうにないことでも、ご縁を感じたら、ありがたく挑戦しよう!

周囲にバカにされてもいい。
周囲の人たちに助けてもらってもいい。
助けていただいたこと、支えてもらっていることに感謝しながら、自分ができることをやって、恩返しをしていこう。

最近は、そう思えるようになりました。


秋の夜長に、自分の人生をちょっと振り返ってみたふるちゃんでした!
すべての経験に感謝💛

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よし、明日も、楽しく生きよう💛


仕事の相棒😊

みなさん、こんばんは!
駆け出し通訳案内士ふるちゃんで~す💛
秋めいてきましたね~😊
ふるちゃんも、おかげさまで、来月、通訳ガイドのお仕事のオファーをいただき、時間を見つけて、下見やリサーチなどをぼちぼちやっております🎵

大阪、京都、奈良をご案内する予定です!
がんばるぞ~🎵

先日、ガイド証入れを新調しました!
じゃじゃ~ん🎵

f:id:yukofm:20181027235516j:plain
春に、運よくデビューが決まったときは、急遽、100円ショップで購入したカード入れだったのですが、やぶれちゃって、落としそうになりました・・・💦
なので、ロフト三宮店で購入いたしました。
きちんとしたものを買うとなんだか気持ちいいです🍀
これで、よりプロフェッショナルな感じで、お仕事できそうだわ💛

そして、つづいて、こちら!団体のご案内の時には必須アイテム!

f:id:yukofm:20181028001421j:plain


 ガイド棒です💛こちらも、3月にロフト三宮店で購入。
ガイドデビューの時から、ミニオンズのこいのぼりをくっつけてま~す!(ちなみに、初めてのガイドは、メキシコ人62人の団体様のツアーでした🎵一生忘れられない思い出~💛)

ミニオンズのこいのぼりは、イオン明石のお菓子売り場で購入。
スーパーって、毎年、3月のひな祭りが終わったら、すぐに、こいのぼりにちなんだお菓子、売り出しますよね~💦

子どもたちが、今年も、ガムが2個くらいしか入っていないのに500円ほどする、ミニオンズのこいのぼりを買ってほしいと言いまして、例年は1つで済ますのですが、ガイドデビューの前にひらめき、2つ購入。そのうち1つを、ガイド棒にくっつけております。ガムテープでくっつけていて、雑な感じになっていて、ちょっとお恥ずかしいのですが、ミニオンズこいのぼり、お客様には、意外と好評💛

こいのぼりの季節が終わったら、変えようかと思っていたのですが、大阪を観光されるお客様で、ツアーの中にUSJが入っている方も結構いらっしゃるので、とりあえず、今年度はつけておくことにしようと思っております😊

 わかりやすいガイド棒は、迷子予防の効果抜群!!!

と言いたいところですが、私、このガイド棒で一度、迷子出しちゃっているので、偉そうなことは言えません💦
 でも、このミニオンズこいのぼり、見てると可愛い~💛

ちなみに、こいのぼりは英語でcarp streamerとか、carp-shaped streamerって言いますね。通訳案内士2次試験に出るかも!?

来月は、ミニオンズこいのぼりを持った通訳ガイドふるちゃんが、神戸港とか、関西国際空港とか、関西の観光名所にときどき出没する予定です。もし、見かけたら、駆け出し通訳案内士が、がんばっとるな~と温かい目で見守ってやってください🎵
 
ツアーや下見に行くと他のガイドさんのガイド棒も、気になって観察することもあるのですが、かわいいぬいぐるみや、季節感あふれるものなど、皆さん色々工夫されていますね🍀
見ていると楽しいです💛

それでは、みなさま、素敵な週末を🍀
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました🎵

オンライン会議システム ZOOMにハマる!

f:id:yukofm:20181005232133j:plain

こんばんは!駆け出し通訳ガイドふるちゃんです!
今日は、自宅で、私のもう一つのお仕事であるボイストレーニング講座のオンラインレッスンをやっていました。細々とやってま~す!
生徒さん大募集していまぁ~す!!
と、がんばって宣伝してみました💛

先日、ソウル在住の韓国語通訳者、Kaoriさんのブログでも、私のレッスンについて紹介していただきました!ありがとうございます💛

https://l.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fjkintertrans.hatenablog.com%2Fentry%2F2018%2F09%2F27%2F194136&h=AT1C_mTQnDxMhdmk1IqCY3MEnabILApViormvlWeOPXSrrKfZJyf0qzGKJCWGiGUFekPyNELaQQN4L4kpYpmQ5WrU-I_Hsk12Wrm1WCupPd0ha7tYFcaFQBZkA1P2eukXt1XBNijN68bQCM-1xDSDg


ボイストレーニング講座を始めてもうすぐ1年がたちますが、生徒さんひとりひとりのニーズにお応えする形で、オーダーメイドレッスンやっております!

みなさん、ご要望はそれぞれで、それに対して、どんなレッスンを展開していくか考えて、教材をつくったり、レッスンするのがとても楽しいです♪

実際、発声がよくなると人間関係もよくなりますし、運もよくなって、収入も上がります!(仕事が増えた通訳者さんいらっしゃいます💛)
そして、何より、心身ともに健康でいられます😊

ご興味のある方は、ぜひ、こちらに⤵お問合わせくださいね~🎵

https://www.facebook.com/interpretervoicetraining/?ref=bookmarks

お待ちしておりま~す💛

で、ワタクシは、オンラインレッスンをやるにあたり、
Zoomというオンライン会議システムを使っています!

Zoomミーティング - Zoom

とっても使い勝手がいいです!

ホストが(あ、お酒を飲むところにいるイケメンの男性ではなく、講師である私のことですよ~😊)、Zoomをインスト―ルして、日時を設定したURLをメールやfacebookメッセンジャーに貼り付けるだけで、レッスンができます。

生徒さんに、「インストールして」とか、そういう指示がいらないのがいいですね~💛
もちろん、教材の画面共有もできます!

有料版もあり、そちらのほうが、当然、機能は充実しているのですが、私は、無料版をインストールして、使い倒しています。

自分の声や映像を録画して、見ることもできるので、ボイスサンプルも作れます!
語学の勉強の時に、自分の声を録音して、発音チェックもできますし、就職などの面接を控えている方にも、自分の話し方を確認するのに、いいと思います💛

通訳案内士の2次試験対策としては、逐次通訳の勉強の場合は、日本語の問題を読んだものを録音して、通訳の練習をしたり、英語の訳出パフォーマンスそのものを録音するのもアリだと思いますし、英語のプレゼンの発音チェックも、自分でできますよ!

2次試験の評価項目に、 昨年度から「発音・発声」も加えられています。

Zoomをインストールして、2次試験対策に活用するのもいいと思いますよ~💛。

もし、一緒に学べる仲間がいたら、zoomでやりとりするのもいいかもしれませんね。
(無料版は、複数で使用するときは、40分まで無料です。1対1は何時間でも無料。)

ちなみに、私は関西在住ですが、オンラインレッスン以外にも、関東在住の方と、Zoomで世間話をしたり、海外在住の方とも、お茶会みたいなものをやったりしています。
すごく、楽しいです💛

というわけで、オンラインシステムなど、色々活用して、楽しく学んでいけるとよいですね💛

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


 

全国通訳案内士 2次試験対策本を購入!

こんばんは!駆け出し通訳ガイドふるちゃんです💛

このブログを読まれている方の中には、2次試験へ向けて準備されている方もいらっしゃると思います。
ブログを書き始めて、2次試験について、ふるちゃんへ個人的に問合せをされる方もいらっしゃったので、思い切って、2次試験対策本を購入いたしました!

表現など、参考になりそうなので、買っちゃいました~💛
(再受験するわけでは、ありません💦念のため・・・💦)

じゃじゃ~ん!
ジュンク堂三宮店でゲット~!!!

f:id:yukofm:20181005000607j:plain

「全国通訳案内士試験 合格!対策 英語2次[口述] 
                     新日本通訳案内士協会 三修社

ワタクシ、以前のブログにも書きましたが、合格したのは2010年度。

久しぶりに問題を見て、その変化にびっくりでした!

びっくり!その①
日英の逐次通訳問題がある!
(私が受験していた時に逐次通訳問題があったら、通訳学校で超まじめに!?学んでいたころなので、意外といけたかも。しかし、当時は、ありませんでした。)
そりゃあ、「全国通訳案内士」と、「通訳」という言葉がついているんで、通訳のスキルを期待される方もいらっしゃいますよね。なるほど~

びっくり!その②
プレゼンテーション問題がある!
3つのテーマが日本語で書かれたカードを渡され、その一つを選び、2分程度の英語のプレゼンをするんですね!実際、最近受験された方によると「東海道五十三次」とか「初詣」などのトピックが出たそうですね。しっかり準備が必要ですね!

①と②に付随する質疑応答もあり、内容をみると、コミュニケーション力、ホスピタリティや現場での機転、臨機応変さを問われる感じになっていますね。以前と比べて、通訳案内士の現場に近い、実践的な試験内容になっているという印象を受けました!

もう、浦島太郎状態だわっ💦

ともあれ、今回、挑戦されるみなさん、がんばってください🍀
そして、合格されたら、自信を持って、お仕事はじめましょう!
私も、まだまだ駆け出しですが、一緒にがんばりましょうね!

で、本日購入した、こちらの本の素晴らしいところは、逐次通訳の問題すべてに対して、メモ取りの例が、載っているところです。逐次のメモの取り方は、通訳者さんによって人それぞれなんですけど、通訳学校や通訳訓練を受けていなくて、いきなり2次試験で、逐次通訳の試験に臨む方には、とても参考になると思います!

実は、私の時は、細かいことは覚えていないのですが、自己紹介、英語で質問を受け、答える(私の場合は、「東京の桜の名所を教えてほしい」という質問でした)、「どんな通訳案内士になりたいか」という質問を日本語で受け、答えるというものでした。

全体の合格率は低かったけど、2次試験に関しては、日本事象や観光名所について英語でいえれば、合格できていたと思います。

えっ?そんな古い情報、参考になんない?
そうですよね・・・💦
私も、そう思います・・・💦

で、1次試験の結果は、11月に送付されますが、手ごたえある方も、ない方も、のんびり構えずに、2次試験対策は早めに始めた方がいいですよ~💛

2016年まで、合格ラインが6割だったのですが、2017年から7割に引き上げられているそうです。

万が一、残念だったとしても、2次試験の勉強は、日々の英会話にも英語力向上にも役立つと思います。

まだ試験勉強はじめていないという方も、大丈夫!
2か月あります!はじめましょう!陰ながら、応援しております💛

では、また、こちらのブログに遊びに来てくださいね💛
今日も、最後までよんでいただき、ありがとうございました🍀








子育ても学べます💛

おはようございます!

駆け出し通訳ガイドのふるちゃんです!
みなさん、台風、大丈夫でしたか?
被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

また、今週末も来るようで、心配です・・・
台風シーズン、早く終わってほしいですね・・・

台風24号が関西地方を通り過ぎた翌日、ふるちゃんは、お仕事でした。
交通機関の乱れが心配だったのですが、電車は通常どおり動いてくれたので、ほっとしました。

この日は、ガイドではなく、Sakura Cookというインバウンド観光客向けの料理教室でのインストラクターのお仕事でした!

www.sakuracook.jp


ここで、英語で、天ぷらとお寿司の作り方を教えています。
日本の食文化について話すことが多く、通訳案内士の試験勉強で学んだことが生きています。
毎回、様々なお客様といろんな話ができて、とても楽しいし、勉強になります。
これまで、企業研修で来られた方たちやカップルの方を何組か担当しましたが、一昨日は、オーストラリアからの親子連れを初めて担当しました。

お母さんと、6歳の男の子!と~ってもほほえましい親子でした💛

私も、小学生の一男一女を育てているので、やはり、どういう言葉がけをしているのか、どんな育て方をされているのか、ちょっと観察してしまいます。

今回は、お母さんがメインというより、6歳の男の子がメインで、「やってみたい」ということを尊重されていました。ものすごく、意欲的で、自主性がありました。
包丁で具材を切ったり、昆布とカツオの出汁をとって味噌汁を作るのも、卵焼きや焼き鳥を焼くのも、お寿司を握ったり、巻きずしを巻くのも、ほぼすべてこなし、6歳の男の子だったら、難しいのではないかなと思うようなことでも、本人がやりたいことは、ほぼすべて挑戦させていました。途中で投げ出したりせず、集中して、最後までやり抜いている様子にも、感心しました!

たとえ上手くいかなくても、お母さんは、すぐに手を貸さず、必要なアドバイスはしながら、じっと見守って、できるだけ最後までさせるというスタンスでした。そして、がんばってやり遂げたら、出来はともかく、とにかく”Good job!”と言ったり、ハイタッチをしたりして、ほめたり、認めることを自然にされていました。

育児書によく書いてあることではあるのですが、実際、そういう子育てを実践されているのを目の当たりにして、私も日ごろの子育てを見直す機会にもなりました。

日々の生活で、周りの目を気にして、ついつい「早くしなさい」と言ってしまったり、本当は、出来るまで待てばよいのに、ついつい手を貸してしまうことが多々あり・・・💦
「失敗すると親に怒られる」ことが続くと、子供は挑戦しなくなるんですよね・・・気を付けてはいるけど、反省💦
「挑戦して多少失敗しても、親は怒らない」と、やってみようという気持ちは続きますよね。

今回、学んだことを日々の子育てに活かそうと、心に誓ったふるちゃんだったのでした。

体験型のインバウンド事業は、親子連れの方も来られるので、海外の子育て事情も垣間見えて、学ぶことが多いと思いました🎵

ということで、今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました💛

 

久しぶりの姫路城🏯

こんにちは!駆け出し通訳ガイドふるちゃんです。
先日、約2か月ぶりに姫路城のボランティアガイドに行ってきました!
やっぱり、楽しかったです!
この日は、ニュージーランドオークランドから観光で来られたカップルをご案内いたしました。

f:id:yukofm:20180921232329j:plain


意外と間があくと忘れていることなどがありましたが、なんとか、中学英語で乗り切りました😊
お仕事は、ご自分でコーチングのビジネスをされているそうです。
最近、コーチング、私の周りでは、よく聞くんですけど、実際、英語圏コーチングのお仕事をされている方にお会いしたのは、初めてでした。(本場といえば、本場なのかもしれませんが・・・)
言葉遣いが前向きで、感じよく話せる方でした。
本当に姫路城のガイド、久しぶりだったけど、お話しやすかったです。
ラッキーでした💛
すぐに、お礼のメールもいただき、写真もお送りしました。
こういう交流が広がっていくのもボランティアガイドの醍醐味ですね💛
悩みができたときは、お願いしよっと💛
英語力も向上して、悩みも解決できそうで、なんだかよさそう~😊

お仕事も含めて、この半年間で、11か国、135人の方をご案内しました🙌
改めて、数えてみるとうれしいです!
関係者の皆様のおかげです!
今後とも、ますますのお引き立てを賜りますようよろしくお願いいたします!

姫路城、パワースポットといわれるだけあって、案内した後、とっても、元気になります!
100回案内して1人前らしいので、わたしはやっとその1割を超えた程度、もっと経験を積まねば!

さて、最近読んだ本が、こちら↓

f:id:yukofm:20180921232429j:plain


精神科医で作家の樺沢紫苑さんが書かれた「アウトプット大全」
題字のごとく、アウトプットの大切さとそのコツを説いた本です。
なんで、この本の話が出てくるかというと、「2週間に3回使った情報は、長期記憶される」というくだりをみて、はっとしたのです。

当たり前ですが、ガイディングの上達には、回数、経験だと!

2か月あくと、やはり、姫路城に関する英語の瞬発力がやや落ちていると自覚しました。
絶対ここは外せないという内容は、もちろん頭にしっかり入れて、いつでも、英語で言えるようにしているのですが、最近の時事ネタや日本で流行っていること、歴史やお城に関するトリビアなどを混ぜ込んで、お客さんの反応を見ながら、ガイディング・・・となると、もうちょっと、ガイドの経験値を上げたいところ。

引き出しを増やして、いつでも、引き出せるようにするには、やはり、有償・無償関係なく、2週間に3回以上ガイドをやった方がいいなという結論に達しました。

エージェントの登録も増やして、仕事を増やす努力をしたり、仕事がないときは、姫路城にもマメに通ってガイドする・・・など、行動力を上げていこうという気持ちになりました。

インプット、アウトプットのバランスについて、現実は、アウトプット、つまり行動することでしか変わらないとか、いろいろ示唆に富む内容が含まれていて、行動することに前向きになれます!

がんばろっと🍀

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!

ありがたいニュース💛そして、ふるちゃんの新しい挑戦🍀

こんにちは!駆け出し通訳ガイド、ふるちゃんです!

ありがたいニュース💛です↓

関空、鉄道18日から平常に…旅客便21日から : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

ご存知の方も多いと思いますが、関西在住の通訳ガイドとしては、関西国際空港、再開のニュース、よかったな~としみじみ思います。

関係者の皆様の懸命の復旧作業のおかげです!
心から感謝いたします💛

秋の観光シーズンに向けて駆け出し通訳ガイド、チャンスをつかむぞ~!
なんだかすっきりしなかった体調も回復してきました~🍀
咳がなかなか止まらなかったのですが、子供が風邪ひいたら飲んでる「はなかっぱ」の咳止めシロップを試しに飲んでみたら、意外とよくなりました🎵
よかった~🍀

そして、大変!?お待たせいたしました!

放送業界出身で、通訳学校を卒業した現役通訳ガイド&司会者、ふるちゃんの
「通訳者のためのボイストレーニング講座」受講生を募集させていただきます!!!
(↑今回こういう機能があるの初めて使ってみました😊)

今まで、知り合いの方の紹介のみで講座を開講していたのですが、これまでのレッスンで手ごたえを感じ、もっと多くの方に(といっても、私自身のキャパシティーに限りはありますが)役立ちそうなことをやってみたくなりました。
というわけで、ブログとfacebookで、
告知することにいたしました!

放送業界、通訳の現場、司会の現場を知っているボイストレーニングの講師って、実は、あまりいないのかもと(密かに)自信を持ってます🎵
オンライン会議システムzoomを使って、ご自宅で楽しくボイストレーニングはじめてみませんか?

今、サポートさせていただいている最高齢の生徒さんは、60代後半の通訳者の方です!

様々な生徒さんのニーズに合わせたレッスンを行っています!

例えば、テレビ通販の通訳者さんで、とにかく早口で話せるようになりたい方
    長時間の同時通訳でも、喉を傷めない発声ができるようになりたい方
    ウィスパリング通訳でぼそぼそはっきり話したい方
    テンション高めで話したい通訳者さん
    逆に、落ち着いて話せるようになりたい通訳者さん
    司会者みたいに話せるようになりたい通訳者さん
    朗読を楽しみたい方
    アナウンスの基礎を自分のペースで学びたい方・・・など、

生徒さんのニーズに合ったボイストレーニングをご提案いたします!

実際、通訳のお仕事をしていて、喉が痛くならなくなったり、以前、のど飴が手放せなかったのに、まったく要らなくなったという通訳者さん、自分の声が嫌いだったけどボイストレーニングを通じて、自分の声も好きになってきたとおっしゃる通訳者さんも、いらっしゃいます。

私自身、このボイトレのお仕事、思った以上にやりがいを感じています!
ボイトレ講座で、ご自分に合った声の出し方を見つけて、通訳者生命を伸ばしませんか?
声の印象や滑舌を良くして、「できる通訳者」の仲間入りをして、収入アップを目指しませんか?

原則として、レッスン日は、第2、第4火曜日、水曜日、金曜日の午前9時~午後2時ですが、それ以外の日時をご希望の方は、ご相談に応じます!

なので、発声・滑舌のお悩みがある方、どうぞお気軽にご相談ください!
初回セッションは、無料です。
受講料は、30分2500円~です。

お問合せフォームはこちら↓

通訳者のためのボイストレーニング講座お問い合わせフォーム

なんで、駆け出し通訳ガイドふるちゃんが、ボイトレ講座をはじめたのか、詳しいことは、こちらのfacebookで↓

https://www.facebook.com/interpretervoicetraining/?ref=bookmarks

また、後日、ボイトレ講座をはじめたいきさつも、ブログで書きます!

 最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!
三連休の最終日、楽しんでくださいね🎵