通訳ガイド ふるちゃんのブログ

7年間のペーパー通訳ガイド生活から、2018年春❗ついに卒業いたしました💕関西エリアを中心に活躍中⁉

旧西国街道


f:id:yukofm:20171030093947j:image

 

おはようございます🙇

最近、運動不足気味なので、娘を幼稚園に送った後、今日から、1時間ほど、ウォーキングはじめました。

幼稚園のバス停から、歩くこと15分。明石市大久保町にある旧西国街道を、私の散歩コースに決めました❗

 

大久保は、江戸時代、宿場町として栄えました。この辺りには、本陣があったそうです。世が世ならば、お殿様が、滞在していたり、参勤交代の列が、この道を通っていたことになります。つまり、1600年代から、300年近く、お殿様が通ってた道を、私が、ダイエットのためにせっせと?歩いているわけです😁

 

昔ながらの蔵、家屋なども並んでいて、江戸時代にタイムスリップした気分を味わえます。

 

子孫の方々が、今も、住んでいらっしゃいます。素朴な昔ながらの街並みをのんびり歩きながら、ガイドブックに載っていないような、素晴らしい所をたくさん見つけて、案内できる通訳ガイドになりたいと思いました🍀

 

そうだ❗自分なりに、私なら、この場所をこう案内しようという練習をしてみるのも、いいかもしれないですね❗

早速、やってみよう❗と、ひらめきました✨

歩くと、アイデア浮かびますね❤

それでは、よい1日を🍀

合格率、気になりますか?

こんばんは😃🌃

ペーパー通訳案内士から、ペーペー(新米)通訳案内士に、キャリアアップしようと目論んでる、ふるちゃんで~す💕

 

ところで、皆さんは、試験の合格率、気にしますか?

 

私は、あんまり…いや、ほとんど気にしません。難関資格と言われようが、超楽勝資格と言われようが、興味があって、取得したいなと思ったら、気にせずそれなりに楽しんで、勉強します。

 

なので、何か、挑戦しようとしている方には、合格率や倍率、競争率など気にせず、できる勉強や、できる行動を始めちゃうことをおすすめします❗

 

まぁ、合格しても、そうでなくても、気の持ちようで、道は開けると思いますよ❗

 

ちなみに、私が、合格したときの合格率(2010年度・英語)は、12.0%。実は、このブログを書くために調べて初めて知りました✨

あのときのワタシ、意外と頑張ったみた~い💕

 

で、最近は、2013年で、30.9%、ここ2~3年は、20%台を推移しているようです。

もちろん、言語によって合格率は、違います。

この数値の推移をどう分析するかは、通訳ガイド予備校の先生方に、お任せします🙇

 

英語の通訳ガイドの一次試験が、免除になると聞き、英検1級も、ガイド試験を受験する前の年に、取りました✨

 

こう言っちゃうと、難関資格を制覇してる(?!)ように思われるのですが、大抵の方が、一発合格すると言われる自動車運転免許の筆記試験は、1回落ちてます💦

 

第一志望の大学には、入れませんでした😭💦

 

学生時代、全員が通ると言われたインドネシア留学の奨学金試験に見事に落ちちゃったり、その他、人様には言えない失敗は、よくしています😭💦

 

なので、結論から言うと、難関であろうが、楽勝であろうが、できる勉強、対策を取って、あとは、自分は、運が強いと思い込むのが、一番いいのかなと、私は、考えてます✨

 

第一志望ではない大学に入りましたが、その大学に入ったのがきっかけで、インドネシアに交換留学しました。奨学金は、もらえなかったけど、インドネシアは、物価が安いから、ラッキーと思いながら、留学生活を満喫しました。

そして、帰国間近に、アジア通貨危機に遭遇(年齢ばれちゃいますね💦)

タイバーツの暴落が、インドネシアのルピアにも波及しました。

正確ではないかもしれませんが、当時覚えているのは、一夜にして、為替レートが、1ドル2500ルピアから、5000ルピアに暴落したことです。

この相場の急な変動は、一留学生にとっても、衝撃的でした。

 

当時の報道から、親からの仕送りが目減りする❗と、焦って、現地銀行の口座を解約し、ドルに替え、難を逃れました。

その経験から、経済ニュースの大切さを実感。帰国して日経新聞を愛読するようになりました。

それが、出産するまでの数年間勤めた外資系の経済ニュース通信社で働くことに繋がったような気がします。今、振り返ってみると。

 

というわけで、ペーパー通訳案内士が、何だか説教臭いことを書いてしまいましたが、何か勇気を持って、頑張ってみたいと思っている方、応援してま~す❤

 

きっと素敵な未来に繋がるはず💕

 

私も、頑張りま~す🍀

 

今日は、何だか字ばっかりのブログになってしまいました💦

もうちょっと、写真などを入れて読みやすくなるよう、少しずつ改良します🙇

 

それから、でも、やっぱり通訳案内士の合格率、気になる方、合格したけど、合格率知らなかったので、自分をほめてあげたいと思った方は、JNTO(日本政府観光局)のサイトを見てみてください☺

 

まだ不馴れで、サイトが、うまく貼りつけられませんでした💦

ごめんなさい🙇研究します🙇💦

 

では、皆さまの夢が、叶いますように🍀

今日は、この辺で❤

読んで頂き、ありがとうございました🙇💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新旧交代!?

f:id:yukofm:20171027114018j:image

 こんにちは☺

ブログ2日目❗超アナログ人間の私ですが、写真ブログにアップできました❗

ばんざーい✨

 

今日は、脱ペーパー通訳案内士を目指している、ふるちゃんのバイブルをご紹介します🙇

 

写真の本、2冊は、ベテラン通訳ガイド、松本美江さん著「英語で日本紹介ハンドブック」(アルク)です。これなくして、合格できませんでしたし、今でも、とても役立ってます✨

ガイド目指してなくても、日本のことを海外の方に説明することが多い方にはおすすめです☺

日本語のページは、日本語を学んでいる方に話すと、分かりやすい説明になりますよ❤

 

左側は、通訳ガイドの2次試験対策に使ったもの。

 

ぼろぼろになるまで読み込み、暗唱できるまでやりました。でも、7年いう月日は、残酷なもので💦あっという間に忘れてしまいました。しかし、ペーパー返上を決意し、再び勉強し始めると、記憶が甦ってきて、意外とすんなり、言えたりします。一語一句同じでなくても、同じ内容で、自分の言葉で話せるようになってきました。

 

ただ、出生率とか、貿易収支とか、統計の数字がちょっと古いかなぁと思ってたら、なんと!3年前に、改訂版が出版されているではありませんか🎵さっそく、一昨日に購入❤

 

読んでみると、前の版には、項目になかった、早期教育、小学生のお受験事情まで、わかりやすく説明されています!

 

素晴らし~い❤

 

この手のバイリンガル説明本でおすすめの活用法は、

 

①まず、読んでみる(黙読でも、音読でも可)

 

②好きな所、必要な所から、少しだけでもいいので、何回か音読。

 

③音読した所を、説明出来るように練習❗

できれば、暗唱。無理なら、自分が話せる、もしくは、覚えられるレベルの英語に言い換えて、説明出来るようにする。(私の場合、最近、後者のパターン、多くなってきました💦でも、いいんです❗)

 

この3ステップで、本代のモトが取れ、かつ、海外の方と有意義で楽しい時間が、過ごせます❗

 

1冊丸覚えは、ハードル高いので、自分の興味関心のある部分から、または、よく聞かれる内容から、始められるといいですね❗

 

あと、他の本でも言えることですが、もし、著者の方と意見、考えが違った場合は、それはそれで、同じトピックについて、自分の意見や見聞きしたことを、日本語や英語、その他の言語で考えて、書いてみたり、話したりするのも、勉強になると思います❤

ペーパー通訳案内士からの脱却に向けて❗

皆さん、こんにちは☺
ペーパー通訳案内士のふるちゃんです❗
歴史や語学、日本文化を海外の方に紹介するのが好きで、7年前に、英語で通訳案内士の資格を取りました✨

資格は取ったものの、二人の子どもの子育てで精一杯💦
いつのまにか、7年の月日がたってしまいました💦

とっても長いブランクですが、やはり、通訳ガイドの仕事がしたいと一念発起!
少しずつ、出来ることから始めました✨

そんな私のささやかな日記が

資格を頑張って取ったものの、ブランクが長すぎて仕事を始めるのが、不安という方、

歴史好きな方、海外の方に、日本の文化を紹介するのに興味がある方などなどの参考になると嬉しいです💕